健康づくりセミナー
令和7年度セミナー
【参加無料】
大人も聞きたいかみ合わせと歯並びの話
〜「食べる」「話す」「笑う」をもっと快適に〜
そう思っているとしたら、ちょっともったいないかもしれません。
かみ合わせや歯並びは、見た目だけでなく、食事のしやすさや話しやすさにも深く関わっています。近年では、年齢を問わず矯正治療を始める方が増えており、大人のための歯並び改善は特別なことではなくなってきました。
このセミナーでは、かみ合わせや歯並びが私たちの日常生活にどのような影響を与えているのか、そしてその改善の方法について、わかりやすくご紹介します。
[日 時]令和7年8月3日(日) 10:00〜11:30
[場 所]
ユニコムプラザさがみはら セミナールーム1
相模原市南区相模大野 3-3-2 bono相模大野 サウスモール3階
小田急線「相模大野駅」北口を出てサンデッキ直結 徒歩3分
[内 容] 講 演 大人も聞きたいかみ合わせと歯並びの話
・かみ合わせや歯並びについて
・成人の矯正歯科についてなど
[講 師]高橋矯正歯科医院 院長 高橋 滋樹 先生
(日本矯正歯科学会 認定医 臨床指導医)
[参 加 費]無料
[定 員]40名 (先着順)
チラシは こちら
[申込方法] 電話・メール・FAX・申込フォームのいずれかより
@氏名 A年齢 B電話番号 Cお住まいの市町村 C メールアドレス(あれば)D 講師への質問(あれば)
件名「歯科」を明記し7月30日(水)までにお申し込みください。
申込フォームはこちら(https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScQZY-mwYOXJQ7grbtAcY9Gr2KeGW-VuqRwU47j1ytbBcoU3w/viewform?usp=dialog )
[お問い合わせ先] 電話 045-243-2008(9:00〜17:00)
FAX 045-243-2019
電子メール kanagawa-kenkou@khf.or.jp
主催 公益財団法人かながわ健康財団
後援 公益社団法人神奈川県歯科医師会

【参加無料】
健康を考えよう
〜社会参加・栄養・運動〜
フレイル予防を学ぶセミナー
[日 時] 令和7年8月11日(月)祝日
10:00〜12:15 (受付 9:45〜)
[場 所] 横浜市横浜開港記念会館 2階 / 9号室
(横浜市中区本町1丁目6番地)
【アクセス】
●電車でお越しの方
・JR京浜東北線・根岸線 「関内駅」南口下車 徒歩約10分
・横浜市営地下鉄 「関内駅」下車 1番出口 徒歩約10分
・みなとみらい線 「日本大通り駅」下車 1番出口 徒歩約1分
●バスでお越しの場合
(横浜市営バス 8、20、21、58、158系統、神奈中バス 11系統)
・「本町1丁目」下車 徒歩約1分
・「日本大通り駅・県庁前」下車 徒歩約3分
[参 加 費] 無料
[プログラム]
講義1 フレイル予防の秘訣は人とのつながり(社会参加)
講師 : 村山 洋史 氏
東京都健康長寿医療センター研究所
社会参加とヘルシーエイジング研究チーム 研究副部長(テーマリーダー)
東京大学大学院 医学系研究科修了
博士(保健学) 公衆衛生学修士
講義2 未来の健康を支える食習慣について(食)
講師 : 下原 佐土子
(公財)かながわ健康財団
(管理栄養士・健康運動指導士)
講義3 体が変わる! どこでもできる簡単体操(運動)
講師 : 長谷川 晴美
(公財)かながわ健康財団
(管理栄養士・健康運動指導士・認定心理士)
[定 員] 40名 (先着順)
チラシは こちら
[申込方法] 電話またはメールで事前に @ 氏名、A 住所、B 電話番号、C 人数 をご連絡ください。
事前申込制、先着順とし、定員に達した場合は受付を終了します。
※メールでお申し込みの場合は、件名を「フレイル」にしてお送りください。
[お問い合わせ先] 電話 045-243-2008(9:00〜17:00)
FAX 045-243-2019
電子メール kanagawa-kenkou@khf.or.jp
主催 公益財団法人かながわ健康財団