かながわ卒煙塾
日本では、喫煙が がんのリスク要因第一です。
とはいっても、なかなかやめられないのが「たばこ」。
そんな皆さまのために、かながわ卒煙塾を開催しています。
・一般県民向け「かながわ卒煙塾」
・企業向け「かながわ卒煙塾」
とはいっても、なかなかやめられないのが「たばこ」。
そんな皆さまのために、かながわ卒煙塾を開催しています。
・一般県民向け「かながわ卒煙塾」
・企業向け「かながわ卒煙塾」
終了いたしました。ご参加ありがとうございました。
かながわ健康財団では、神奈川県と共催で、今年度も「かながわ卒煙塾」を開催いたします。
協力:禁煙・受動喫煙防止活動を推進する神奈川会議
日時:2019年6月15日(土)14:00〜16:00
会場:かながわ県民センター2階 KANAFAN STATION会議室 定員:30名
<チャレンジ講座内容>
○講演
「たばこは百害あって一利なし;禁煙し健やか寿命をのばそう」
講師:田邉 晃久 医師
やまと中央循環器内科 院長
東海大学医学部客員教授(前循環器内科教授)
海老名総合病院循環器内科 顧問
禁煙・受動喫煙防止活動を推進する神奈川会議 理事
○その他
卒煙者体験談、グループワーク、呼気一酸化炭素濃度測定、個別相談(希望者)
〔お問い合わせ〕
電話 045−243−6933
郵送 〒231-0037
横浜市中区富士見町3-1 神奈川県総合医療会館内
ファックス 045−242−2939
メ ー ル sotsuen@khf.or.jp
かながわ健康財団では、神奈川県と共催で、今年度も「かながわ卒煙塾」を開催いたします。
協力:禁煙・受動喫煙防止活動を推進する神奈川会議
日時:2019年6月15日(土)14:00〜16:00
会場:かながわ県民センター2階 KANAFAN STATION会議室 定員:30名
<チャレンジ講座内容>
○講演
「たばこは百害あって一利なし;禁煙し健やか寿命をのばそう」
講師:田邉 晃久 医師
やまと中央循環器内科 院長
東海大学医学部客員教授(前循環器内科教授)
海老名総合病院循環器内科 顧問
禁煙・受動喫煙防止活動を推進する神奈川会議 理事
○その他
卒煙者体験談、グループワーク、呼気一酸化炭素濃度測定、個別相談(希望者)
〔お問い合わせ〕
電話 045−243−6933
郵送 〒231-0037
横浜市中区富士見町3-1 神奈川県総合医療会館内
ファックス 045−242−2939
メ ー ル sotsuen@khf.or.jp
-
卒煙講座の様子(2019/6/15)
-
卒煙者体験談の様子(2019/6/15)
かながわ卒煙塾は、企業向けの出張セミナーを開催しています。
・従業員向けに、喫煙の害についてのセミナーを開催したい
・禁煙をめざす人を中心に、禁煙教室を開きたい
ご要望に合わせたセミナーが開催可能です。
(費用:無料)
〔開催例〕
・医師等による講演+質疑応答
・医師等による講演+グループワーク
・医師等による講演+健康度測定(有料)
など
詳しくは、当財団までご相談ください。
・従業員向けに、喫煙の害についてのセミナーを開催したい
・禁煙をめざす人を中心に、禁煙教室を開きたい
ご要望に合わせたセミナーが開催可能です。
(費用:無料)
〔開催例〕
・医師等による講演+質疑応答
・医師等による講演+グループワーク
・医師等による講演+健康度測定(有料)
など
詳しくは、当財団までご相談ください。
チャレンジ講座 参加者の声
卒煙塾チャレンジ講座(口腔編)
卒煙塾チャレンジ講座
(口腔編)
-
たばこの3大害
-
喫煙者、非喫煙者の歯肉
-
たばこのお口への影響
-
喫煙者の歯の様子
-
禁煙前、禁煙後の歯
-
たばこと歯周病1
-
たばこと歯周病2
-
禁煙後の歯肉
-
たばこと口腔がん1
-
たばこと口腔がん2
-
禁煙の効果1
-
受動喫煙の影響
-
受動喫煙の子どもへの影響
-
禁煙の効果2
-
禁煙のすすめ