チェック項目「はい」が0〜4個

現在の生活からは危険度は低そう。
でも油断禁物。


 レベル3のあなたは、日常生活での腰への負担は少なく、腰痛は起こりにくいと思われます。しかし、油断大敵です。スポーツ前のウォーミングアップ不足や加齢現象による自然な筋力低下による「ギックリ腰」(=「魔女の一撃」)は避けたいものです。

 そのためにも「かんたん体力チェック」をためしてみてください。

 

★生活動作の腰痛予防★

突然の腰痛は日常の生活動作の中で発生します。
いつもは何気なく行っている動作でも、日々気を配ることが大切です

起床時には
フトンの上で膝を胸にひきつける運動をしましょう。
腰やお尻の筋肉のストレッチは今日一日の大切なウ
ォーミングアップです。

洗面所では
朝起きてすぐ洗顔しようとして、腰に大きな違和感を覚えることがあります。
洗顔や歯磨きでまえかがみになるときは、必ず膝を軽く曲げて、腰への負担を少なくしましょう。

靴下をはくときは
中腰のままでは腰に負担がかかります。椅子に腰掛け、足を手前に引き寄せてからはくようにしましょう。

トイレでは
和式は腰への負担が大きいので、様式がおすすめです。
使用中はあまり前かがみにならず、使用後にはゆっくりと立ち上がりましょう。

腰を冷やしすぎないように
夏のクーラーで腰を冷やしすぎて、筋肉を硬くしてしまいます。


入浴について
入浴は心身ともにリラックスさせてくれます。ぬるめのお湯で
ゆったりと半身浴がおすすめです。
○半身浴の方法 :  ぬるめのお湯(38度〜40度)で、10〜20分間ぐらい。
浴槽の水位を心臓の高さにする。
入浴時前後の水分補給を心がける。
肩を冷やさないように、時々肩にかけ湯をする。

バスや電車で立っている姿勢は
両足をそろえず、足を前後にずらしていると腰への負担が減ります。
可能であれば、縁石や段差に片足をのせると、より楽になります。
荷物の持ち上げ方は
背中を伸ばし、胸を起こして、腹筋を使ってお腹に力を入れる(腹圧)ことが
大切です。
○持ち上げる前の姿勢 :


○持ち上げている途中 : 
膝を曲げて、腰を落とし、胸を起こす。
脚の位置をやや前後にずらす。(5cm位)
背中から腰までをまっすぐにする。
息を吐きながら、腹圧を高めて、持ち上げる。

このトレーニングの次は、「かんたん体力チェック!」 もためしてみましょう。