介護予防
高齢者の健康と介護予防をサポートします。運動・栄養改善・お口の健康など介護が必要となる前の予防活動や認知機能の低下を防ぐ活動、高齢者の方々が仲間とふれあい、いきいきと暮らせるきっかけづくりのお手伝いをします。
自主事業等
コグニサイズの普及

コグニサイズは、国立長寿医療研究センターが開発した、運動と認知課題を組み合わせた「認知症予防を目的とする取り組みの総称を表す造語」です。
神奈川県では、コグニサイズの普及を進める取り組みを積極的に実施しており、当財団は、平成31年度の「コグニサイズ指導者派遣事業」の実施機関として認定されました。
神奈川県では、コグニサイズの普及を進める取り組みを積極的に実施しており、当財団は、平成31年度の「コグニサイズ指導者派遣事業」の実施機関として認定されました。
介護予防エクササイズ

ミュージカル音楽にのって、歌を歌いながら、楽しくからだを動かす「介護予防エクササイズ」を広く普及しています。
依頼に基づく健康教室等の企画・実施、専門スタッフの講師派遣
地域や職場にお伺いして介護予防に関する運動や食、社会参加などをテーマに教室の企画・運営、講師の派遣を行なっています。
ロコモ(運動器症候群)
予防チェック教室
予防チェック教室

ロコモ度テストを行ない、からだの現状を把握して、一人ひとりが楽しく行なえる運動教室の開催・講師派遣を行っています。
ロコモ=ロコモティブシンドローム(運動器症候群)
ロコモ=ロコモティブシンドローム(運動器症候群)
認知症予防教室
【脳いきいき教室】
飾り巻き寿司&エクササイズ
【脳いきいき教室】
飾り巻き寿司&エクササイズ

調理実習や体操などで認知機能を刺激して、認知症予防に役立つ教室の開催・講師派遣を行っています。
転倒予防教室

思わぬ転倒で骨折しない「転ばないからだづくり」を学ぶ教室の開催・講師派遣を行っています。
足から健康を考える教室

足に合わない靴による足の変形やウオノメ、タコなどの足のトラブルの予防について学ぶ教室の開催・講師派遣を行っています。
*教室の企画運営、講師派遣については、ご相談を承ります。 お問い合わせ 健康づくり課 電話 045-243-2008 |